9月末からスタートした授業は現在2回目が終了。その様子をスタッフ目線でレポートします!
AIS13:vol.2 それぞれの樹-校庭でのスケッチ
第13回アーティスト・イン・スクール(AIS13)、講師の浅見貴子さんと芝樋ノ爪小学校5年生29人が引き続き活動中です。
校門のそばの大きなサクラ、校庭の端に並ぶプラタナス、イチョウ。カキの木には実がなっているし、卒業生が記念に植樹したというミカンも!学校には思ったよりたくさんの樹があることにも気づきます。児童たちがそれぞれにスケッチを描いているあいだ、浅見さんは全員のところを回って、一緒に樹を選んだり、作品の良いところを見つけたりアドバイスしたり。一緒にその樹木の面白いポイントを見つけては、観察を繰り返します。 しかしちょっと雨が降ってきた!約束の時間も迫ってきたし、図工室に戻ります。全員が集合したところで、どんなスケッチをしていたのか、見せ合いっこしました。 1人ずつの作品にコメントをした浅見さん、それぞれのいいところを見つけてくれます。
「この作品は勢いよく描けているのがいいね!」「ここまで丁寧に枝が描けてると、墨で描くときも迷わないと思う」「幹の模様みたいなものに注目したのが面白いー」などなど。 1人ずつ描いていたから見えてなかった全員の作品、選ぶ樹がそれぞれだったのはもちろんだけれど、幹を描く人・枝を描く人・背景まで描く人など、注目するポイントも違うし、描き方も全然違いました。
次回はこの上から墨で描いていきます。この下描きがどんな風にかわっていくのか、今から楽しみ!
--- 〈樹々あそぶ庭々〉 第13回アーティスト・イン・スクール 校庭の樹-墨の点々で描こう 浅見貴子×川口市立芝樋ノ爪小学校5年生29人 成果発表展@川口市立アートギャラリー・アトリア 2018年11月10日(土)~12月9日(日) 10:00~18:00(土曜日のみ20:00まで開館) 観覧無料 ※関連展示として講師作品展〈日々の樹-生々を描く庭〉を先行公開 10月27日(土)~ ---
浅見さんの近年の作品「身近な樹木を描く」「和紙に墨で描く」というところから想を得て、《校庭の樹-墨の点々で描こう》というテーマで全5回の授業を行います。
9月末からスタートした授業は現在2回目が終了。その様子をスタッフ目線でレポートします!
9月末からスタートした授業は現在2回目が終了。その様子をスタッフ目線でレポートします!
まずは前回(初回の授業レポートはこちらから!)の授業をおさらい。
墨で試し描きしたものをチェックした浅見さん、興味深いものを何点かピックアップして紹介します。「ここはどんな風に筆を動かしたの?」と描いた児童にインタビューしながら振り返りました。
薄墨でふわふわとした雰囲気を出せているもの、筆の跡が点としてはっきりしているもの、紙が破れるほど重なりの表現を追求したもの…同じ墨と紙とは言っても、かなり違う実験をしていたことがわかります。
その前に、描く紙のことも、ちょっと覚えておきましょう。
礬砂引き(にじみ止め)をされたもの・そうでないもの、厚いもの・薄いものなど、今回は3種の紙を用意。墨が染みこみやすい薄くて大きめの紙は個人用、厚くてもじわっと染み込む小さめの紙は共同制作用。さらに、違いを感じてみてほしいと、浅見さん、礬砂引きがされた紙も持ってきてくれました。
表裏を間違えないように画板にセットして、ここに直接、鉛筆で樹を下描きします。今回配られた鉛筆は6B、柔らかい和紙を傷つけないような硬さです。加えて、和紙が毛羽だってしまうから消しゴムはつかわないように、と浅見さんは言いました。失敗したと思っても、上から描いたり、その線を活かす別のことを思いつけばいい。失敗は成功のもとなんだから!とお話しします。
ちょっと雨が降りそうな天気でしたが、それぞれのお気に入りの樹を探しに、校庭へ出ていく児童たち。迷っている人もいれば、もう決めてすぐに座って描き始める人もいます。
photo: Kozo Kaneda
本事業に関する過去の記事↓
by atlia
| 2018-10-18 12:58
| 学校×アトリア
川口市立アートギャラリー・アトリア スタッフのブログ
みなさまへお願い
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
カテゴリ
全体お知らせ
企画展
ワークショップ
アートさんぽ
鑑賞講座・実技講座
学校×アトリア
サポートスタッフ
共催展
おうちで楽しむプログラム
スタッフのつれづれ
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度以前
未分類
以前の記事
2023年 03月2022年 12月
2022年 11月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
more...
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧