10月9日(日)には、やさしい美術鑑賞講座「川口の匠トークセッション 第1回 額縁—絵画を演出する名脇役をつくる」を開催しました!

並木木工所の飯塚深さんは、かつては分業していた額縁づくりの全工程を自社で手掛けている非常に稀有な方です。
その技術で日本中の名だたる美術館の収蔵作品の額縁修理も手掛けていらっしゃいます。
トークセッションでは、そうした仕事のパートナーとして長年のお付き合いのある、修復家の石井亨さんとの掛け合いで、額縁の知られざる世界をご紹介頂きました。

遠方からのお客様も含めて40名以上のご参加をいただき、非常に充実した講座となりました。
次回の講座は、世界中で愛されている着せ替え人形<バービー>の、初期のドレス制作に携わられた宮塚文子さんにお越しいただきます。
ぜひご参加ください!
・・・・・・・・・・・・・・ 次回のやさしい美術館賞講座 ・・・・・・・・・・・・・・
「川口の匠トークセッション 第2回 ~バービードレス誕生秘話~」
講師:宮塚文子(バービーのドレス制作)× 渡辺純子(人形研究家)
日時:11 月6 日(日)13 時30 分〜15 時30 分
※13 時から受付開始 参加費300 円
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
会期にあわせて開催している関連イベントは、普段はなかなか聞くことできないお話を、匠から直接伺えるチャンスです!
引き続き開催いたしますので、ぜひご参加ください。
