
講師は、「銭湯学」の提唱者でもあり第一人者でもある町田 忍(庶民文化研究家)さん。

幸町のさいわい湯で、外観を見学しながら、煙突の事や銭湯に見られる建築のお話をお聞きしました。

そして元郷湯(元郷1丁目)で、特別に薪入れの様子を見学させていただき、「工場で銭湯」展を鑑賞。

その後、前村湯(元郷3丁目)へ行き、みんなで女湯を見学させていただきました。


街歩きはここで終了だったので、それから参加者の殆どが前村湯に入浴し、4時間に渡る街歩きの疲れを癒しました。
銭湯を切り口に、魅力的な川口の一面を発見した一日でした。
