アトリアでの活動報告展をみんなで見ること。
これまでアーティストと一緒に取り組んだ学校での活動を振り返ります。
幸町小学校では、11月11日展示の初日にさくら組が、
11月12日に4年生がやってきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4年生はビニールで一生懸命につくった宇宙船を見つけると
すぐに駆け寄って自分の描いた夢の絵を確かめたり、
宇宙船の下に潜り込んで宇宙船をふわふわと宙に浮かせて楽しみました。

展示室のライティングに重なる宇宙船の揺らめきが
とってもきれいに見えました。

最後のご挨拶で新生さんからのお話がありました。
「表現することや自分の意見を言うことは、アートをやるときだけでなく、
普段の学校生活の中でも、家族と一緒にいるときでも、どんな時でも大切なこと。
素敵なことを発見したらそれを周りの人にも伝えたり、
どうもおかしいな、間違っているんじゃないかなと思ったことは
声を挙げていける人になろうね」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さくら組さんは新生さんが学校までお迎えに行きました。
アトリアに到着するなり「宇宙船に乗りたい!」の声。
展示中だけど、今日は特別に乗り込みました。

授業の様子を記録した映像にもくぎ付け!

さくら組のみんなは新生さんがとっても大好きになってくれました。
クリスマス会にも新生さんを招待してくださるとのこと。
新生さんは、最後までさくら組の生徒たちの後ろ姿に手を振っていらっしゃいました。
