

今年のアーティスト・イン・スクールの屋外での授業はすべて雨・・、
こんなに雨続きのイべントも珍しいくらいです。
それでもみんな元気に、力強く、長い時間を費やして作った作品を持って現場に向かいます。
【千金良造園】さんにて設置


看板の絵を描くことは苦手だけど、現場作業には興味がある。という生徒が力仕事を担当。
どの部分でも全員が関わって設置できたことには変わりありません。

千金良造園さんのご主人から、「楽しそうでいいね~。目立つから仕事が増えるかな?」とのお言葉をいただきました。
なかなか植木の緑に映える色彩でした。
【原兵園】さんにて設置


看板の脚の長さが合わないッ!!急慮、鋸でカットしました。
原兵園さんのご主人もすかさず助けてくれました。

広い原兵園さんの敷地の中で、この場所に看板を設置することになったのは、
ちょうど前の通りが渋滞になりやすいので、多くの人が見るだろう。との理由でした。
有難いお心遣い・・。
【中央園】さんにて設置




作業が終わった後に出していただいたお茶は、とてもおいしかった!
設置の作業にはご主人や奥様もつきっきりで助けてくれました。
とても喜んでくださったようです。
【高橋植木】さんにて設置



生徒達のつくった看板をとても気に入ってくださったようで、「安行行脚が終わっても取り外さないで。」との嬉しいコメントをいただきました。
安行地区での生徒作品の展示は、10月28日~11月21日までやっています。
植木の安行をイメージした緑の“のぼり”が目印です!!
【安行行脚“のぼり”】



町の中を一層賑やかにしているもう一つの作品!?“のぼり”。
この素敵な“のぼり”は、今回このアーティスト・イン・スクールを担当してくださっている安行中学校美術教諭の吉田先生と美術部の生徒達がつくってくれました。先生こだわりの藍染で緑系のムラ染めをし、学校周辺で拾った落ち葉をスタンプし、筆で文字を入れました。この“のぼり”のあるところに生徒の作品があります。
是非この“のぼり”を目印にして、会場を歩いてみてください!
