
10月19日(火)の5・6時間目は、4年生の学校での最後の授業です。
保護者の方もお呼びしての発表会となりました。
これまでの授業では宇宙船づくりが中心になっていましたが、
今日は体を思いっきり動かします。
発表の大まかな流れは以下のようにしました。
Part1 みんなで次々に夢じまん!
Part2 宇宙船に乗る(1組)/ニョロニョロ蛇を動かす(2組)
Part3 ニョロニョロ蛇を動かす(1組)/宇宙船に乗る(2組)
Part4 川口に到着!そして歓喜のダンス!

まずはストレッチ。
クラゲみたいにゆらゆら揺れてみたり、
ぎゅーっと丸まって卵になったり、ぱっと体を開いたり。
だんだん体があったかくなってきます。

次にクラスごとにどんなダンスをするか考えました。
「どんなところ?」 「真っ暗なところ!」
「何が出てくる?」 「動物!」
「どんなふうに動くかな?」 「地面を這う!」 「がおーって、吠える!」
「ニョロニョロ蛇はどんな役割?」 「守り神!」
「宇宙船ではどんなことをする?」 「みんなで合唱!」
次々にアイディアを出していきました。
ここで5時間目終了。
6時間目のスタートと同時に、発表会が始まります。
・・・・・・・・・・・・・・・発表会・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1組は舞台のカーテンから静かに登場しました。
闇の中を自由に動いていきます。

闇の中の不思議な動物がたくさん登場した後、「夢じまん」が始まりました。

これまで見た夢の中でとびっきりのものを次々に話していきます。
聞いているみんなのリアクションも見事です!

2組さんは円になって「夢じまん」を聞きました。
面白い話がたくさん登場して、みんな笑いが止まりません!(><)

1組では、次に「ニョロニョロ蛇」が登場しました!
15メートルもあるニョロニョロ蛇。わっしょいわっしょい、みんなで動かします。


2組は宇宙船に乗り込みます。
ちょうど音楽の時間で歌っている宇宙をテーマにした合唱曲。
懐中電灯でいろんな色の光を揺らめかしながら、みんなで熱唱しました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
みんなの「夢じまん」の語りは、アトリアでの展示で聞くことができます。
とびっきりの面白い話、ぜひ聞きに来てください!
第5回 アーティスト・イン・スクール
会期:2010年11月11日(木)~21日(日)
開館時間:10時~18時 ※月曜休館
入場無料
会場:川口市立アートギャラリー・アトリア
