公式ホームページへ
ATLIA STAFF BLOG
おうちで楽しむプログラム1:つくってあそぼう「おさるのなかまあつめ」
新型コロナウィルスの感染拡大にともない、自宅ですごす時間も増えているこのごろ。おうち時間をより楽しむお手伝いとして、アトリアからあそべる工作レシピをお届けします!
これまでサポートスタッフ(当館ボランティア)とともに考案した「アートなお正月あそび」の中から、おうちでも楽しめるものをピックアップ。A4プリンタで印刷してすぐにつかえる型紙などもアップしていきますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

さて、工作レシピ第1弾は2016年:申(さる)年に行われた「おさるのなかまあつめ」!(イベント当日のレポートはこちら
おさるの手足についたつりばりをうまくつかって魚つりのようにおさるをあつめるゲームです。つりざおにおさるを1ぴきひっかけたあと、そのおさるから別のおさるへ、落とさずにつなげていくなかまの数を競います。


↑からおさるの絵をダウンロードして、つくってあそんでみましょう。
おうちで楽しむプログラム1:つくってあそぼう「おさるのなかまあつめ」_c0222139_10470263.jpg
つくる手順は「つりばりをつくる」「つりざおをつくる」「おさるの体をつくる」「おさるの体にしっぽをつける」の4段階。





◆用意するもの
①おさるの絵のプリント 
②机をよごさないための下じき (いらない紙ならなんでも) 
③ゼムクリップ (なるべくたくさん)
④ハサミ
⑤のり (あればスティックのりがベスト)
⑥わりばし
⑦ほそいペン
⑧セロハンテープ
おうちで楽しむプログラム1:つくってあそぼう「おさるのなかまあつめ」_c0222139_10472319.jpg

◆つりばりをつくる
おさるをひっかけるつりばりを、ゼムクリップでつくります。クリップをよく見ると大きいカーブと小さいカーブが。これがS字になるように、指でひろげます(おうちにあればラジオペンチをつかってもOK)。
①クリップの、大きいカーブの先っぽを片手でもち、小さいカーブをもう片方の手(利き手)ででつまんでグイッとひろげます。ひとまず直角になるまでひろげましょう。
②大きいカーブの先っぽから手をいったんはなし、根元にもちなおしてから更にひろげます。
おうちで楽しむプログラム1:つくってあそぼう「おさるのなかまあつめ」_c0222139_00235988.jpg

大小のカーブがまっすぐ縦に並んだら成功。たくさんつくっておいた方が、あとで便利です。クリップの先がとがっているので気をつけてつくっていって、量がたまったら次はつりざおをつくります。
おうちで楽しむプログラム1:つくってあそぼう「おさるのなかまあつめ」_c0222139_00240468.jpg

◆つりざおをつくる
つりばり1つと、わりばしをつかいます。つりばりの小さい方のカーブを、割ったわりばしの先にセロハンテープでぐるっとまきつけるように丈夫にはりましょう。
つりざおはこれで完成!次はいよいよ、おさるづくりにとりかかります。
おうちで楽しむプログラム1:つくってあそぼう「おさるのなかまあつめ」_c0222139_10471548.jpg

◆おさるの体をつくる
①おさるの絵のプリントにペンで顔をかいてあげましょう。なかまたちはわらってる?おどってる?ポーズからどんな顔が思いうかびますか。
おうちで楽しむプログラム1:つくってあそぼう「おさるのなかまあつめ」_c0222139_00241511.jpg

②プリントの細い黒線にそって、おさるの体をきりぬきます。顔がある方とない方、2枚で一組です。
おうちで楽しむプログラム1:つくってあそぼう「おさるのなかまあつめ」_c0222139_00242047.jpg

③顔のない方を裏返して、つりばりを手や足のところにセロテープではりつけます。自分がぶらさがるのと、なかまをぶらさげるのと、2つ以上のはりが必要。小さいカーブをはった方が、あそぶときにうまくいくかも。
おうちで楽しむプログラム1:つくってあそぼう「おさるのなかまあつめ」_c0222139_00252947.jpg

④今度は顔のある方を裏返し、のりをぬります。すみずみまでぬれたら、もう片方(つりばりをつけた方)の上から、2枚がぴったり重なるよう、ていねいにはりましょう。
おうちで楽しむプログラム1:つくってあそぼう「おさるのなかまあつめ」_c0222139_00253671.jpg

おさるの絵が両面合わさり、つりばりもつきました!更に、あそびやすくするためのひと工夫をくわえます。
おうちで楽しむプログラム1:つくってあそぼう「おさるのなかまあつめ」_c0222139_00254383.jpg

⑤おさるを手に持ち、つりばりを前や後ろにグイっとたおして直角にまげます。
⑥まげたつりばりの先を大きくV字にひろげます。この2つの工夫で、おさるをひっかけやすくなりますよ。
おうちで楽しむプログラム1:つくってあそぼう「おさるのなかまあつめ」_c0222139_00255145.jpg

これでおさるが1ぴきできました。同じ手順でどんどんなかまをふやしていきましょう。たくさんできたら、つりざおでなかまあつめに挑戦!
おうちで楽しむプログラム1:つくってあそぼう「おさるのなかまあつめ」_c0222139_00255742.jpg

…ところで、プリントにまだ残っているしっぽはどうするのかって?細くてちぎれやすいのでここからは上級者むけ。はさみが得意な人、細かい作業に自信がある人はぜひ下のようにつくってみて。

◆おさるの体にしっぽをつける
①おさるの体とおなじように、しっぽも2枚で一組。はさみできりぬいてから両面を合わせます。どちらか1枚を裏返し、ねもとの方をちょっと残してのりをぬって、はり合わせます。
おうちで楽しむプログラム1:つくってあそぼう「おさるのなかまあつめ」_c0222139_00260344.jpg
②のりがついていない部分をTの字にひろげます。ひろげたところにのりをぬり、おさるのおしりにピタッ。しっぽがくっつきました!
おうちで楽しむプログラム1:つくってあそぼう「おさるのなかまあつめ」_c0222139_00260897.jpg
横むきのおさるの場合は、おしりをはさむようにつけるといいかも。くるんとカーブしたしっぽがつりばりのかわりになり、ひっかけるところが増えますよ。
おうちで楽しむプログラム1:つくってあそぼう「おさるのなかまあつめ」_c0222139_00261601.jpg
なかまあつめは1ぴきずつしんちょうに。1ぴきふえるたびに、つりざおをもつ手をちょっと上にあげて、なかまをひきずらないことが成功のコツです。あなたはなんびきあつめられるかな?1人であそんでもいいし、家族とうでくらべもいいですね。
アトリアにも活動をささえてくれる多くのなかまがいます。みなさんに会える日を楽しみに待っていますので、開館したらぜひ、家族やお友だちとあそびにきてくださいね。

by atlia | 2020-05-10 17:00 | おうちで楽しむプログラム