公式ホームページへ
ATLIA STAFF BLOG
[キラキラ光る蛇をつくろう!~安行原の蛇造りから~]を開催しました!
12月20日(日)、ワークショップ[キラキラ光る蛇をつくろう!~安行原の蛇造りから~]を開催し、小学3~6年生7名にご参加いただきました!
講師は全国各地で旅をするようにワークショップを行っている塩川 岳さん。川口の伝統行事「安行原の蛇造り」からインスピレーションを受け、キラキラと光を反射する素材で大きな蛇を協働で制作しました。
[キラキラ光る蛇をつくろう!~安行原の蛇造りから~]を開催しました!_c0222139_18510970.jpg
そもそも「安行原の蛇造り」ってなんだろう?それを知るために塩川さんはスライドを用意してくれました。安行原という地域に伝わるこの行事は江戸時代から続く伝統行事。五穀豊穣などを願い、毎年5月24日に藁を編んで蛇を制作します。その大きさはなんと10m!塩川さんはビニールやセロファンといったキラキラ光を反射する素材で「アトリアの蛇造り」を行おうと言うのです。
[キラキラ光る蛇をつくろう!~安行原の蛇造りから~]を開催しました!_c0222139_18512982.jpg
蛇造りについて学んだ後は制作へ!園芸用の支柱を曲げ輪にしたものを交差させ結束バンドでつないでいきます。頭から尾にかけ次第に細くなるように。みんなで協力して輪を支え合いながらしっかりとつないでいきます。
[キラキラ光る蛇をつくろう!~安行原の蛇造りから~]を開催しました!_c0222139_18520168.jpg
「骨組みが完成したらテープでビニールを貼っていこう」と塩川さん。このビニールは蛇の皮膚になっていきます。このビニールを貼っていく過程では骨組みの外側からだけでなく、内側からも貼っていかなければなりません。ひとりでは素材も大きく難しい作業です。
「外側でビニールを広げるから骨組みの中からテープを貼ってね」「じゃあテープがほしいときは声をかけるね」どうやら高学年の参加者がリーダーシップをとって役割を分担している様子。参加者同士声をかけ合って制作を進めていきます。
[キラキラ光る蛇をつくろう!~安行原の蛇造りから~]を開催しました!_c0222139_18530412.jpg
[キラキラ光る蛇をつくろう!~安行原の蛇造りから~]を開催しました!_c0222139_18534648.jpg
次第に蛇の形が見えてきました!セロファンやアルミホイルで目や鼻、うろこなどの装飾を施していきます。大きく開けた口にも歯や舌をつくり、なかなか迫力のある蛇になってきました。
[キラキラ光る蛇をつくろう!~安行原の蛇造りから~]を開催しました!_c0222139_09455766.jpg
「顔をキラキラさせたい!」と他の人がつくった部分にアレンジを加えることも協働制作ならでは。体にはリボンをつけたり、アルミホイルを巻きつけたり。そしてアトリアのオリジナルの蛇を完成させました!

そしてみんなで鑑賞タイム。塩川さんはミラーボールの照明で鑑賞しようと提案します。会場を暗くしてミラーボールのスイッチon!すると蛇がミラーボールの光をキラキラと反射しはじめます。まるで蛇に命が吹き込まれたかのよう。会場の雰囲気が一気に変わり参加者からはわっと歓声が上がりました。
[キラキラ光る蛇をつくろう!~安行原の蛇造りから~]を開催しました!_c0222139_18543306.jpg
こんなに大きな作品をつくったのは初めてと喜びもひとしおの参加者たち。
みんなで力を合わせて制作する楽しさを味わう時間となりました。

完成した作品は12月27日(日)までスタジオのガラス面で展示をしております。
お近くにいらした際にはぜひご覧くださいませ。
[キラキラ光る蛇をつくろう!~安行原の蛇造りから~]を開催しました!_c0222139_10080269.jpg


by atlia | 2015-12-25 10:23 | ワークショップ