公式ホームページへ
ATLIA STAFF BLOG
ワークショップ「空に飛ばす空」開催しました
5月も中頃、おかしな天気が続くこの頃。
アトリアでは、引き続き、さわやかな春の展覧会〈きらり、ふわり -想いをのせて-〉を開催中です。

5月12日(土)、展覧会イベントとして、ワークショップ「空に飛ばす空」を開催しました!
今回は、「空を飛ばすヒコーキ」を一緒につくります。
講師は、前回と同じく、林剛人丸さん。
ワークショップ「空に飛ばす空」開催しました_c0222139_15174624.jpg
「空に飛ばす空」「空を飛ばすヒコーキ」とは、どういうこと?
林さんは、みんなが知っているような空に飛ぶ飛行機ではなく、空が飛ぶヒコーキをみんなでつくろうと話します。
わかったような、わからないような?
でも、まずはヒコーキそのものを持ってお話します。
ワークショップ「空に飛ばす空」開催しました_c0222139_15175685.jpg
林さんが手に持っているヒコーキは、実はこんな感じ。
発泡スチロールをうすーく紙のようにスライスしたものを、左右対称のかたちに切ってつくった滑空機です。
前に進むための重りがわりになっているのは、丸いシールです。
このシールが貼ってある方を前にして、重りに引っ張られるようにして飛んでいくのです。
あれ、こんなに単純なかたちなの?こんなに簡単なつくりなの?とびっくりした人も多いはず。

しかし、まずはつくってみましょう。
林さんからお話を聞いた後、ヒコーキづくり開始です。
とってもデリケートな薄い素材ですから、ボランティアスタッフも積極的にお手伝い。
ワークショップ「空に飛ばす空」開催しました_c0222139_1525026.jpg
一緒に考えながら、手を動かします。
ワークショップ「空に飛ばす空」開催しました_c0222139_1518984.jpg

ヒコーキができつつあるところで、みんなでテストフライト。
ワークショップ「空に飛ばす空」開催しました_c0222139_15251156.jpg
なるべくまっすぐ手のひらに乗せて、腕をふわっと広げて放します。
林さんからコツを教わりながら飛ばしてみました。
だんだん上手くなってくると、楽しくなってきます。
ワークショップ「空に飛ばす空」開催しました_c0222139_15252261.jpg
上手くいかなかったら、スタッフと一緒に調整。翼になる部分をまっすぐ伸ばしてみたり、重りを減らしたり。
飛ばしては調整して、また飛ばして実験しました。

テストフライトがひと段落したら、さあ本番です。
やっと林さんの言う、空が登場します。
丸い鏡で反射した空の映像がアトリアのスタジオにいっぱいにひろがりました。
ワークショップ「空に飛ばす空」開催しました_c0222139_15253614.jpg
みんな集まったら、みんなにも映り込む空。部屋の中に空があるって、なんだか不思議。
その中で一斉にヒコーキを飛ばす準備中です。高く、遠く飛ぶように、手を上に伸ばすみんな。
ワークショップ「空に飛ばす空」開催しました_c0222139_15254681.jpg
いざ手を放すと、真っ白の薄い素材でできたヒコーキはまるでスクリーンのようになって、空の映像を映しながら、切り取るように進みます。
「空を飛ばす」って、こういうことだったのですね。
スタジオに広がる不思議な空に、みんなのヒコーキが空を飛ばします。壁には面白い影もたくさん。

ワークショップ「空に飛ばす空」開催しました_c0222139_15255883.jpg
最後に、みんなで丸くなったまま、印象に残ったことを話し合いました。
林さんが「どんなことが思い出に残りましたか?」と聞くと、「ヒコーキづくりが楽しかった」「空、飛んでた」といった感想が。
特別な「空」の中で、楽しい時間が共有できました。

ワークショップ「空に飛ばす空」開催しました_c0222139_1621217.jpg

by atlia | 2012-05-15 16:20